維持工事

公共インフラ及び施設の維持工事を行っています。維持工事は安全な生活に欠かせない重要な使命です。

1. 災害時パトロール

台風や地震などの災害が発生した際には、現場の確認や応急処置を行い、車両や歩行者の安全を確保します。また、道路に危険物が落ちていた場合の撤去などを行います。

2. 除雪作業

積雪や凍結の監視
→ 降雪状況や道路の凍結状態をチェックし、除雪が必要か判断します。気象情報を活用しながら、作業計画を立てます。
凍結防止のための塩や砂の散布
→ 路面凍結を防ぐために、塩化カルシウムや砂などをまいて、車がスリップしにくくします。

3. 発電設備維持工事・草刈り作業

雑草や障害物の管理
→ パネルの周囲に雑草が生い茂ると影になり、発電量が減ってしまいます。そのため、定期的な除草作業を実施します。
災害時の対応
→ 台風や地震などの災害が発生した際には、設備の損傷状況を確認し、必要な修理や復旧作業を実施します。

4. 電気工事

設備の故障チェックと修理
→ パワーコンディショナー(電気を調整する機器)やケーブルの劣化を確認し、問題があれば修理や交換を行います。異常発熱や電圧の変動がないかも監視します。
TOP